カスタム ブレーキ周り

社外品マスターシリンダーってどうなん?

店長

ご覧いただきありがとうございます。

淡路二輪カスタムパーツセンター店長です。

ブレーキ周りのカスタムでちょっと難易度が高い?わかりにくい?のがマスターシリンダーではないでしょうか。
Nissinやbrembo、GALESPEED等各社よりいろんな種類が販売されています。
「純正でも十分にブレーキ効くし...」と思う方もぜひ参考までにご覧いただければ幸いです。

マスターシリンダーの選び方はコチラで解説しています。

マスターシリンダーの種類

フロントブレーキのマスターシリンダーには大きく分けて2種類があります。

1.ラジアルマスターシリンダー(ラジアルポンプ)

2.横押しマスターシリンダー(スラストポンプ)

今回はラジアルマスターシリンダについて簡単にご説明します。

 

ラジアルマスターシリンダーとは

ラジアル (radial):放射状の
マスターシリンダーで言うところ縦押しとなります。
これはマスターシリンダーが取り付けられるハンドルバーに対して垂直にピストンが押されるということになります。
垂直に押されるメリットは?

 

ラジアルマスターシリンダーのメリット

結論から申しますとブレーキのコントロールがしやすくなります。
横押しマスターシリンダーと比較し、フルブレーキまでの距離が長く取れ、かつ力加減の間隔が狭いと言えば良いでしょうか。
握った分だけブレーキを効かせることが出来ます。

原理等は他のサイトでも紹介されていますので、詳しく知りたい方はお調べ下さい。

これは文章で表すと分かりづらいですが、実際に握ってみると最初は違和感です。
少し慣れると、ガッツンブレーキから卒業でき、効かせたい分だけブレーキを握れるようになります。
必要以上にブレーキを掛けなくて済みます。
さらに社外品のブレーキマスターシリンダーは精度が高いので疲れにくくなります。

ラジアルマスターシリンダーのデメリット

しかし、逆にデメリットもあります。
1.構造的に進行方向(前側)に張り出すためスペースが必要
2.価格が高い

1.に関しては車種によっては干渉する恐れがありますので、カウル付き車両などは要注意です。
2.に関してはカスタムの醍醐味ですね♪

 

また、装着にはいくつか注意事項があります。
・ブレーキホースの交換が必要になる場合がある
・付属品以外にスイッチやホルダーが必要になる場合がある
ここらへんに関してはまた細かくお伝えしますね。

社外品のラインナップ

ラジアルマスターシリンダーと一言で言っても、様々なラインナップがあります。
当店扱っている社外品マスターシリンダーのメーカーは、

brembo(ブレンボ)

GALESPEED(ゲイルスピード)

NISSIN(ニッシン)

が人気どころです。

 

ブランド名bremboGALESPEEDNISSIN
価格★★☆☆☆★★★☆☆★★★★★
質感★★★★★★★★★☆★★★☆☆
機能★★★★☆★★★★★★★★☆☆
アフターフォロー★★★★☆★★★★★★★★★☆
実績★★★★★★★★★☆★★★★★

店長の個人的な見解も含んでおりますが、、、
それぞれ複数モデルがラインナップされておりますので、上記の限りではありません。

bremboはレースでの実績、国内販売の実績ともにピカイチです。
かつ質感もさすがイタリア製といったところですね。
価格が高価なのと、海外製のため部材が欠品した際の供給面に少しが不安が残ります。

GALESPEEDはなんとメイドインジャパン。
比較的新参者といったこともありレシオコントロール(VRC/VREシリーズのみ)というレバータッチをマイナスドライバーのみで変更できる機能があります。
さらに国内でオーバーホールも行っているため、アフターフォローに関しても安心です。

NISSINはご存知の方も多いと思いますが、純正採用されているほどの実績!
なにより価格が抑えめでカスタム初心者にもピッタリです。
パーツ供給も安定している点もGOODですね♪

 

最後までご覧頂き誠にありがとうございます。

-カスタム, ブレーキ周り
-, , , ,